1月5日は「遺言の日」!第7回「ゆいごん川柳」大賞決定

日本財団では、広く社会に向けて遺言の大切さを周知したいと考え、2016年以降1月5日を「遺言の日」としています。
この「遺言の日」周知啓発キャンペーンとして実施した「ゆいごん川柳」の受賞作品と、60歳以上の男女2,000人に対して行った「遺言・遺贈*に関する意識・実態把握調査」の結果を発表します。
※遺贈とは、遺した財産を遺言書によって相続人以外の者に渡すこと

 7回目となる「ゆいごん川柳」は、家族や親子間の愛の言葉を表現したもの、世相を反映したもの、遺贈寄付で社会に愛を贈ることを表現したものなど、全国から過去最多の14、816作品の応募があり、大賞1、入賞3、佳作6、特別賞3の計13作品が、落語家の桂ひな太郎さんや、タレントの⽥村淳さんなどによって選考されました。

また、2022年11月に、60歳~79歳までの男女2,000人を対象に実施した、「遺言・遺贈に関する意識・実態把握調査」では、60.6%が終活に興味があると回答したものの、既に公正証書/自筆証書遺言書を作成している人はわずか3.5%で、近いうちに作成しようと思っている人も12.2%にとどまりました。

一方、子どもも配偶者もいない“おひとりさま世帯”の約4割が遺贈に関心があると回答しました。入賞作品と主な調査については別紙をご覧ください。

<遺言・遺贈に関する意識・実態把握調査>

■主な調査結果
Q.あなたは、“終活”について興味がありますか。(単一回答)(n=2,000)

Q.法定相続人別の遺贈意向(単一回答)(n=2,000)

Q.あなたは現在、ご自身に万が一のことがあった時のために、財産の相続に関して遺言書を作成
していますか。(単一回答)(n=2,000)

 

コメントは利用できません。

まずはお気軽にお問い合わせください